
長林浦口、ヒンニョウル文化村、甘川文化村、草梁イバグ道
長林浦口
まず最初は長林浦口です。ここはすぐそばに洛東江の河口があり、かつては海苔の生産で栄えたところです。しかし、周辺に工場が建てられたことで環境が変化してしまいます。汚染されてしまった港を再びよみがえらせるための整備事業が行われ、今では長林浦口複合文化スペースとなっています。ヒンニョウル文化村
二番目はヒンニョウル文化村です。全体的には白と青のイメージの強いスポットですが、歩いているとあちこちに色彩鮮やかな風景が広がっています。そのため、観光客が一番行きたいスポットにも名が挙がっています。甘川文化村
三番目は甘川文化村です。ここは釜山の人気観光スポットとしてよく紹介される場所なので、ご存知の方がいらっしゃるかもしれません。ここは、朝鮮戦争の際に避難してきた人々が、山を切り拓いて家を建てはじめたことに由来する村です。家を建てる場所が十分になかったので、山の斜面を使って折り重なるように家が建てられたのでした。草梁イバグ道
最後の四番目は、草梁イバグ道です。ここも甘川文化村と同様、朝鮮戦争の際に避難してきた人々によって形成された村です。山の上に建物が所狭しと建ち並んでおり、当時の歴史を感じられるスポットです。休業日
年中無休営業曜日及び時間
常時利用料金
無料(駐車料金は別途)関連旅行
おすすめ観光スポット