
釜山国際映画祭
10月になると、釜山はもう一つの「海」へと旅立つ。「映画の海」だ。アジア最高の国際映画祭である釜山国際映画祭のことだ。 センタムシティ映画の殿堂では、秋の夜の涼しい風の中、アジアだけでなく世界中の映画人が参加するレッドカーペット・イベントが行われる。大きな映画の殿堂屋外上映館を埋めた観客たちと一緒に、映画の主人公たちを迎えて幕を上げる開幕式。屋外上映館の巨大スクリーンと、天井から降り注ぐ多彩な光が、より華やかな雰囲気を演出する。10日間にわたって開かれる、釜山の「映画の国」に行ってみよう!釜山国際映画祭
https://visitbusan.net/kr/index.do?menuCd=DOM_000000201005001000&uc_seq=524&lang_cd=ja国際珈琲博物館&影島コーヒー特化通り
今では汽車が止まらなくなった釜山鎮の旧駅舎は、全体をリニューアルして市民向けの様々な文化プログラムや特別公演を行う「文化プラットフォーム『市民の広場』」へと生まれ変わりました。建物の1階には、「国際珈琲博物館」という特別な空間が設けられています。様々な世界のコーヒー器具約2000点が展示されており、世界のコーヒー器具が一堂に会しています。国際珈琲博物館&影島コーヒー特化通り
https://visitbusan.net/kr/index.do?menuCd=DOM_000000202002001000&uc_seq=1369&lang_cd=jaクラフトビール
釜山旅行では「食べる楽しさ」も「飲む楽しさ」も欠かせない。クラフトビール
https://visitbusan.net/kr/index.do?menuCd=DOM_000000202003001000&uc_seq=486&lang_cd=ja釜山市民公園
軍隊の駐屯地と公園と聞くと、正反対のイメージを思い浮かべるはず。ところが、釜山市民公園は、駐屯地が公園に生まれ変わった所だ。目の前に広がる美しい風景から、時の流れを感じる。日帝強占期を経て、米軍基地のキャンプ・ハイアリア、そして釜山市民公園に至るまでの歴史の生き証人だ。キャンプ・ハイアリアの名残りである木の電柱を活用した「記憶の柱」には、釜山市民の空間として生まれ変わった公園の歴史が刻まれている。この美しい公園は、これからも市民に愛される憩いの場としてあり続けるに違いないだろう。釜山市民公園
https://visitbusan.net/kr/index.do?menuCd=DOM_000000201001001000&uc_seq=354&lang_cd=ja乙淑島
洛東江と南海が出会う場所。肥沃な土壌と淡水魚介類の生態の宝庫。広い大地に豊富な餌があり、冬に渡り鳥が集まる場所。釜山の美しい島、乙淑島を訪れた。乙淑島は、河口に土砂が堆積してできた島だ。沢山の鳥が暮らし、水がきれいな乙淑島は、韓国一の渡り鳥の飛来地としても有名だ。乙淑島の旅は、洛東江河口エコセンターからスタートしよう。乙淑島渡り鳥公園などがあり、洛東江河口の自然の生態に関する様々な展示も観覧できる。乙淑島
https://www.visitbusan.net/kr/index.do?menuCd=DOM_000000201001001000&uc_seq=304&lang_cd=ja関連旅行
おすすめ観光スポット